春の会長杯東部大会において、優勝することが出来ました。
なお、同大会におきまして本校
中学3年生 遠藤琉翔
中学2年生 浅田心
の2名が、優秀選手賞を受賞しました。
5月31日(土)から香陵アリーナにて静岡県大会に出場します。
引き続きよろしくお願いいたします。
春の会長杯東部大会において、優勝することが出来ました。
なお、同大会におきまして本校
中学3年生 遠藤琉翔
中学2年生 浅田心
の2名が、優秀選手賞を受賞しました。
5月31日(土)から香陵アリーナにて静岡県大会に出場します。
引き続きよろしくお願いいたします。
4月25日㈮の探究学習授業では、本校の元副校長で岡宮在住の加藤千恵美先生をお迎えしました。先生から事前に貴重で希少な岡宮の45年前の本校周辺の航空画像、江原素六さんの資料などをお預かりし、当日の授業ではプロジェクターに投影し、生徒に岡宮の魅力を話してくださいました。
この1年間の学習で私たちは岡宮の地図を作成する予定です。今後も様々な所から岡宮について知識を得て、地域の方に役立つようなものを作りたいと企画しております。 前回より更に岡宮の魅力を私たちは学びました。加藤先生有難うございました。
<お話のまとめ>
明日から暁秀祭が始まります。
5/11(日) 文化祭@暁秀中学校・高等学校
5/12(月) 体育祭@愛鷹競技場
文化祭の公式Instagramができました。(期間限定)
https://www.instagram.com/2025__gyoshu.fes?igsh=aDVteG12Nmd5Y2Jj
文化祭当日は、保護者の皆さんや生徒以外のお客様のために、校内マップや、ステージやイベントの案内、キッチンカーの混雑状況などを随時発信予定です。
ぜひフォローして暁秀祭を楽しんでください!
暁秀中学校サッカー部練習会について
対象
2025年度(令和7年度) 小学6年生 小学5年生
日時
令和7年 ①5月16日(金) 17:00~18:30
②5月18日(日) 15:00~16:30 雨天予報のため、中止とさせていただきます。
③5月20日(火) 17:00~18:30
*上記の日程で都合が合わない方は、個別に普段の練習に参加することも可能です。
(平日は16時から練習を行いますが途中からの参加も可能です。参加希望日の前日までにご連絡ください。)
※セレクションではありませんのでご注意願います。ただし、練習会参加者から若干名の運動部奨学生を選考することがあります。
会場
加藤学園暁秀中学校人工芝グラウンド (沼津市岡宮字中見代1361-1)
申し込み
参加ご希望の方は以下の内容をメール oiyama@gyoshu.ed.jp に送信してください。
(1)児童お名前(ふりがな)
(2)保護者名、保護者電話番号(参加当日連絡の取れる番号でお願いします)
(3)所属小学校・学年
(4)所属チーム
(5)ポジション
(6)希望日(①~③)(複数回参加していただいても構いません)
※件名は【 練習会申込 】で送信してください。申し込み完了後、メールにて練習会の詳細をご連絡いたします。
☆ 暁秀中サッカー部とは
文武両道を目標とする中で、『サッカー』 『学業』 『人間育成』の3点をテーマに活動しています。
サッカー:経験者から初心者まで一緒に活動します。個人技術の習得、個人戦術からグループ戦術まで基本的なことを理解して実践できるように、また、自分自身の判断ができる選手になっていけるように指導しています。
◎ 令和4年・5年・6年度 沼津市中学校総合体育大会優勝 3連覇達成!
〇 静岡県リーグ(クラブチーム含む大会)所属
学業:定期テスト前にはサッカー部としての勉強会も行い学業面も指導しています。成績学年上位に入る生徒もいます。
人間育成:挨拶の徹底や言葉遣い、気配り、物の管理など生活の中で当たり前のことを当たり前に行えるよう指導しています。
☆ 活動日
基本的に月曜日は休みです。
火曜日から金曜日は16時から18時00分まで。
環境はサッカーコートの半面で練習をします。もう半面では高校サッカー部が練習をしていて、
大会前はお互いに譲り合い、全面を使用する事もあります。
※ 土曜日、日曜日、祝日は練習試合や公式戦がほぼ入ります。
※ 長期休暇(夏・冬休み等)には県内外のフェスティバルなどにも参加します。
休みの日はなるべく試合を組み、部員全員が多くの実践を積んでもらいます。
☆ 暁秀のメリット
☆ 中学校卒業後は
暁秀高校に入学する選手が大半です。
暁秀中学(サッカー部所属)から暁秀高校へ進学した生徒や暁秀高校サッカー部の生徒の卒業後の進路としては
《国公立》 東京大学・名古屋大学・大阪大学・京都大学・静岡大学・千葉大学・金沢大学・東北大学・秋田大学
《私 立》 早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・中央大学・青山学院大学・立教大学・立命館大学・東京理科大学
日本大学・駒澤大学・国士舘大学・山梨学院大学・芝浦工業大学・東京農業大学・東京薬科大・成蹊大
芝浦工大・龍谷大・近畿大・駒澤大・専修大・国学院大・神奈川大・千葉工業大・東京電機大・明治学院大
東京経済大 など
プロサッカー選手になった卒業生もいますが、多くの生徒が大学進学をしています。
高校2年生の遠足は鎌倉に行きました!太宰府天満宮からスタートし、各々が決めたルートで自由に探索をしました。
鎌倉駅から移動して江ノ島に向かう生徒や小町通りで食べ歩きをする生徒など
クラス内の交流を深めることができた遠足になりました。
秋の修学旅行も楽しみですね🌟
高1は春の遠足で横浜に行ってきました。天気が良く、さわやかな風も心地よく、生徒たちの会話も弾んだ様子でした。コスモワールドやカップラーメンミュージアム、山下公園など思い思いの場所を散策しました。
人気のパンダまんなど、昼食は中華街で美味しいものをたくさん食べました。
今年も、待ちに待った暁秀祭の季節がやってきました!
5月11日(日)には文化祭、そして翌12日(月)には体育祭が開催されます。
文化祭は本校で、体育祭は県営広域愛鷹公園・多目的競技場で開催されます。
各クラスや実行委員が協力して準備を進めており、本番まで残すところあとわずかとなりました。
残りわずかな準備期間も気を抜かず、最後まで全力で取り組みます。
今年のテーマは、「暁の煌めき、創造の始まり」。
暁秀生一人一人が輝きながら創り上げた暁秀祭、ぜひお楽しみください。
皆様の来校をお待ちしております。
※公共の交通機関を利用してお越しください。
駐車場はご利用になれません。
※中高生は制服の着用と学生証の提示をお願いします。
※校舎内での履物と靴袋をご持参ください。
私たち中学2年生は神奈川県の新江の島水族館から江の島までの見学、散策を楽しみました。お天気は快晴でした。生徒の皆さんは、江の島周辺の素敵な景色を堪能しながら、グループで企画したルートを巡り、1日楽しむことが出来ました。
<遠足後の感想文より抜粋>
第55回世界児童画展 静岡県展が2025年4月26、27日に静岡市民ギャラリーで開催され、加藤学園暁秀中学校の昨年度全国特選者・入選者の作品が展示されました。毎年夏休みの課題として取り組んでいる美術コンクールですが、世界児童画展は暁秀中学校から毎年入賞・入選者を出しています。
5/31(土)暁秀中学校一日体験入学の予約を開始しました。
HPより体験授業と部活体験の詳細を確認の上、予約をしてください。
https://mirai-compass.net/usr/kgyoshuj/event/evtIndex.jsf
春の会長杯東部大会において、優勝することが出来ました。 なお、同大会におきまして本校 中学3年生 遠藤琉翔 中学2年生 浅田心 の2名が、優秀選手賞を受賞しました。 5月31日(土)から香陵アリーナにて静岡県大会に出場します。 引き続きよろしくお願いいたします。