2020年3月17日火曜日

3/20(土) 新入生オリエンテーション バス時刻

○中学校オリエンテーション
 説明会開始 9:00
 物品購入  9:20~11:00頃
 
・行き 
 沼津駅発  7:15 → 暁秀中着  7:28
 
・帰り
 暁秀中発  9:56 → 沼津駅着 10:15
 暁秀中発 11:26 → 沼津駅着 11:45


○高等学校オリエンテーション
 説明会開始 13:00
 物品購入  13:20~15:00頃

・行き 
 沼津駅発  10:45 → 暁秀高着 10:58
 
・帰り
 暁秀高発  13:31 → 沼津駅着 13:50
 暁秀高発  15:26 → 沼津駅着 15:45

2020年3月11日水曜日

卒業式の黒板アート

毎年、卒業式のために卒業生の各HRの黒板を後輩たちが「黒板アート」で飾ってくれるのですが、今年はコロナウィルス拡大防止のため休校中で、在校生が登校できませんでした。
規模縮小での卒業式になってしまいましたが、卒業生たちの晴れの舞台を少しでも彩りたいと、今年は各担任の先生方が「黒板アート」を制作しました。
どの教室も、生徒たちへの想いあふれる力作となりました。











 

卒業式

3月10日 中学・高校それぞれの卒業式を挙行しました。
コロナウィルス拡大防止のため体育館での式は行いませんでしたが、各クラスに分かれて保護者の出席の下、厳粛且つ暖かい卒業式となりました。

高校






中学





2020年3月6日金曜日

休校中の朝のSHR

3月3日から本校も休校に入っています。
本校ではGsuite for Educationを導入していることから、遠隔会議アプリのGoogle hangout meet(やzoom)を使って、各クラス朝のSHRを実施しています。






毎朝時間通りにアクセスして、元気な顔を見せてくれる生徒たち。
だれもいないがらんとした教室ですが、担任の先生方も楽しそうです。
家で過ごす時間が長くなり、ストレスもたまってきていると思いますが、生活リズムを崩さないように規則正しい生活を心がけて、ストレッチなどの適度な運動もして、元気にすごしてほしいです。

Google Japan よりプログラミング関連書籍を寄贈いただきました

Google Japanさま よりプログラミング関連書籍を寄贈いただきました。
Googleのエンジニアのみなさんが、中高生に読んでもらいたいと推薦してくださった10冊です。
 図書室やパソコン室にに置いて、生徒の皆さんに活用してもらおうと思っています。


それぞれの書籍に関する紹介・推薦の言葉は
Japan Blog からご覧ください。

中学3年生バイリンガルコース【国語】❸

中学3年生バイリンガルコースの国語の授業です。
「コミュニケーション」を重要概念とした「新聞広告の分析と制作」を行いました。

いよいよ(株)杉初水産の杉本さんをお呼びしての、完成した広告のプレゼンです。


「伝えたいこと」は「沼津メンチ」であっても、ターゲットが「魚嫌いな子供を持つ親」「県外に住む子供がいる親」「家族がいる男性」と違ってくると、視覚要素の使い方やキャッチコピーもかわってきて、非常に面白い広告になりました。

完成版の広告です。
本校の先生をスカウトしてモデルになってもらいました!
「沼津の母」の代表です。


「無添加飲むだしティーパック」の4種類をすべて抽出して、自分たちで撮影しました!
ライティングへのこだわりと、文字情報が多い割にすっきりと読みやすいレイアウトが素晴らしい。

「男性」をターゲットにダイレクトに届くキャッチコピーにこだわりました。 

「ハーブひもの」というこだわりの逸品を前面に押し出しています。
やや高めの価格帯ですが、高級品というイメージを逆にアピールしています。

「サバまるごと」で栄養バランスの良さを訴え、さらにあげるだけの簡単調理も上手にアピールしています。

ぱっと目を引くキャッチコピーとシンプルな構成で完成度高めです。 

「鯖でも共食いしたくなる。」
秀逸なキャッチコピーですね。杉初水産の様々な加工品を紹介しつつ、企業のイメージアップを狙っています。

中学3年生バイリンガルコース【国語】❷

中学3年生バイリンガルコースの国語の授業です。
「コミュニケーション」を重要概念とした「新聞広告の分析と制作」を行いました。

新聞広告の分析をしたあとは・・・
人の心に刺さるキャッチコピーってどんなもの?を話し合いました。
過去売れた商品や話題になったCMなどのキャッチコピーを分析し、ある程度の法則がありそうだということに気づいたようです。ここでも、今まで国語で扱ってきた表現技法などの知識が役立ったようです。

そして、広告作りのステップへ・・・
沼津の静浦で水産仲買・加工を長年行っている(株)杉初水産の杉本いずみさんに授業に参加いただき、杉初水産の理念や加工品の特徴と想い、水産業を取り巻く現状など様々なことを語っていただきました。


授業では、サバを頭からしっぽまでまるごと使った「沼津メンチ」の試食と、お出汁を気軽の飲めるようにした「無添加飲むだしティーパック」の試飲もさせていただきました。

杉本さんのお話を受けて、生徒たちは「伝えたいこと」を選択し、新聞広告に載せる前提で広告を制作します。



中学3年生バイリンガルコース【国語】❶

中学3年生バイリンガルコースの国語の授業です。
「コミュニケーション」を重要概念とした「新聞広告の分析と制作」を行いました。

まずはじめに、「広告」とはいったい何か、「新聞」とはどのようなメディアなのかを知り、「新聞広告」について分析していきます。
EnglishやDesign、Civicsの授業でも新聞や広告を取り上げていたので、このあたりは非常にスムーズに進みます。
「新聞広告」の目的や他の紙媒体との違いを考え、使われていす演出法や視覚要素のついて話し合います。
今回は、各グループで実際に新聞に掲載された一面広告を一つ選び、ポスター発表をすることにしました。


久しぶりの紙媒体での資料作りは、思ったよりも時間が掛かるため、それぞれが協力して進めます。

発表!
新聞の掲載日、掲載された新聞社から広告の意図を考察したり、AIDMAやAISASの法則から分析したりと、この分析作業を通して広告の手法を理解し、作り手の意図を解釈していきました。







海外短期研修報告【オーストラリア】

 2024年3月2日〜3月15日の14日間、中1〜高1の21名の生徒が、オーストラリアのブリスベンに海外短期研修に行ってきました。 研修先は、Holland Park State High School(公立の中1〜高3の学校)です。 毎日の英語の授業のほかにも、演劇、音楽、体育...