2020年7月30日木曜日

中学サッカー部 沼津市フレンドリーマッチ大会

7月23日(木)・25日(土)に、沼津市中学校フレンドリーマッチ大会が開催されました。
中体連がコロナウイルスの影響で中止となり、代替大会としてこの大会が開催されました。
満足なトレーニングもできない中でしたが、選手たちはここまでの練習の成果を存分に発揮し、
溌溂としたプレーを披露していました。




結果はBブロック優勝!
行われた3試合すべてで勝利をおさめることができました。

大変な状況の中で、このような機会を設けてくださった関係者の皆様、
例年のように活動ができない中で最後まで選手たちを支えてくださった保護者の皆様、
そして、いつも応援してくださっている全ての皆様、本当にありがとうございました。

今後も暁秀中学校サッカー部をよろしくお願いいたします。

2020年7月26日日曜日

文芸部:第1回オンライン競技かるた大会

7月26日、文芸部の高校生が「結びつくかるた会」主催の「競技かるたONLINE 第1回高校生大会」に参加しました。コロナ禍の影響で対面試合の中止が相次いだ中、アプリを使ってオンライン上で対戦できる大会でした。
オンラインということもあり、国内のみならずアメリカの日本語学校の生徒とも対戦でき、世界中の高校生とのつながりを感じられる大会となりました。

結果は予選リーグ2位敗退となり、惜しくも決勝トーナメントへは進出できませんでしたが、競技かるたの可能性をまた一つ広げた好機となりました。




「#君の想いは自粛するな」モザイクアート完成!

高校2年生バイリンガルコースの中原瑠南さんを中心とした「#君の想いは自粛するな」プロジェクトチームが、モザイクアートを完成させました。
「#君の想いは自粛するな」とは、コロナ禍でなお立ち上がった高校生たちが、コロナ(567)の語呂を越える568枚の想いを集めてモザイクアートを制作する、オンラインプロジェクトです。

コロナ禍による休校や自粛生活で今までにない不安を感じたり、不便さを味あったりしているかと思います。自粛解除後も未だ終息が見えないコロナと共存する新しい生活様式での日々を送らざるを得なくなり、先行きが見通せないもどかしさを抱いていることでしょう。
そんな中でも、夢や希望を失わずに前向きな気持ちで一日一日を大切に過ごしていきたいものです。
みなさんの想いが集結したモザイクアートで、567に打ち勝て!



ECO校:第2回オンラインワークショップ

7月19日、「環境問題を自分事に!」をモットーに活動しているECO校の第2回オンラインワークショップが開かれました。
今回のテーマは「森林火災」。
森林の役割や、オーストラリアでの森林火災などを取り上げながら、森林保護のために自分たちができることをみんなで考えることができました。


「火災」と「火事」の違いって何?、オーストラリアの森林火災でどんな動物がどのくらい被害に遭ったの?、オーストラリアの森林は今どうなっているの?などなど、小学生から鋭い質問が寄せられ、少々戸惑い気味の高校生でしたが、自分たちなりに考えながら丁寧に受け答えていました。
まさに小学生の好奇心旺盛さと探究心の深さに感服です。

その後、同じく「森林火災」をテーマにした中高生対象のワークショップも開かれました。


***参加したいけど、Zoomの使い方が不安!という人へ***
安心してください!
ワークショップを始める前に、使い方を丁寧に教えてくれます。
また、途中で困ったことがあっても、できるまでゆっくり待っています。



Red Card Action:児童労働にNO!

高校2年生バイリンガルコースの岩澤佑一郎くんと中條敬生くんが、「児童労働ネットワーク」が主催している「Red Card Action」キャンペーンへの参加を全校に呼び掛け、多くの生徒にご協力いただきました。
私たちが来ているTシャツは、もしかしたら学校にも通えずに労働を強いられている途上国の子供たちによって作られているかもしれません。勉強の合間に食べているチョコレートは、もしかしたら14歳以下の子供たちがカカオ農園で収穫したものかもしれません。
児童労働・・・実は私たちの生活と直結した問題なんです。
「知ること」「調べること」そして「選ぶこと」を意識していきましょう。





**「Red Card Action」とは?
児童労働の問題を伝え、問題解決に向けた取り組みの必要性を訴えかけるため、児童労働に反対する意思をレッドカードを掲げることで表明するキャンペーンです。
国際労働機関(ILO)が世界的に展開する「Red Card to Child Labour Campaign」に賛同し、児童労働ネットワークが日本での実施を呼びかけています。

2020年7月18日土曜日

NWC:第4回オンラインイベント

6月27日にNWCによる第4回オンラインクイズ大会が開かれました。
今回のテーマは「森林破壊」。おなじみのKahoot!を使いながら、森林破壊の現状を学びました。

陸地の70%を占めている森林ですが、現在、1分間に、サッカーコート27面分の森林が失われています。そして、世界の森林の50%は既に失われています。このまま森林破壊が続けば、約100年で世界から熱帯雨林がなくなってしまうのです。。。

さて、世界の118カ国では毎年約1190万ヘクタールの森林が失われていますが、その原因は何でしょう?

何と「火災」なんです。
その火災の原因は、自然発火と人為的要因がありますが、自然発火も近年の地球温暖化が影響しています。その地球温暖化の原因をたどると…経済活動を優先している私たちの生活に起因するものも多くあります。
いずれにしても、私たちの生活は森林に支えられているにもかかわらず、森林破壊の要因にもなってしまっているというジレンマを抱えているのです。

では、森林破壊は私たちの生活以外にどのようなことに影響を与えるでしょうか?

地球温暖化、気候変動、生物の絶滅、紛争や貧困…
森林破壊の影響は果てしないのです。そして、失った森林を取り戻すためには長い年月がかかります。

森林火災を防ぎ、森林破壊を少しでも食い止めるために、私たちができることは何でしょう?
・身近な製品の原材料を知る
・資源を無駄にしない
・必要以上の消費をしない・・・などなど。

小さな心掛けからスタートしてみましょう。


2020年7月17日金曜日

【English Storytelling】

バイリンガルコースの生徒たちが、オリジナル絵本の朗読を通して英語を学ぶ動画を制作しました。 これから英語を学びたいと考えている子供たち向けのサイトとなっています。
↓↓↓今後、少しずつ更新していくので、ぜひ、ご覧ください。↓↓↓


2020年7月10日金曜日

中学フレンドリーシップ大会 壮行会

7月9日、沼津市中学校フレンドリーマッチの壮行会が行われました。中学3年生にとって最後となるこの試合での活躍を祈り、教頭から今試合ができることの重要性と激励、そして生徒代表の田保莉鈴さんが選手への励ましの言葉を述べました。







続いて、各部が3年間の思いを胸に抱負を述べました。 


サッカー部

男子バスケットボール部


男子ソフトテニス部

剣道部














 男女バドミントン部
陸上部

女子バスケットボール部


女子ソフトテニス部


男女卓球部

総合部(水泳部)

大会は7/23から順次行われます。
無観客試合で応援には行けませんが、選手の熱い試合に期待しましょう!




2020年7月1日水曜日

高1樋口さん 御殿場市立図書館にSDGsしおりを寄贈

6/27(土)高校1年生の樋口滴さんは、御殿場市立図書館にSDGs啓発のしおりを寄贈しました。
樋口さんは昨年の「Take Action Camp JAPAN」に参加し、さまざまな社会問題を知り行動を起こすことの大切さを学び、まずは学校の図書室にSDGsに関心を持ってもらうためのしおりを置く活動から始めました。
そして、地元の御殿場市がSDGsに取り組んでいることを知り今回の寄贈へとまた一歩活動を広めました。

樋口さんのコメントです。

「私はTake Action Campで『本のしおりで社会問題を知り、行動に移そう』というアクションを考えました。そして社会問題やその対策を書いたしおりを作成し、初めは学校の図書室で配布しました。また、御殿場市立図書館にも置かせていただけることになったので、これからたくさんの人の手に渡るといいなと思います。

今回、自分で考えたアクションを実際に行動に移すことができてとても嬉しいです。

私が参加したTake Action Campでは社会問題ときちんと向き合うことができるのでみなさんもぜひ参加してみてください。」


高3春の遠足【横浜散策】

 高3は春の遠足で横浜を散策しました。 班ごとにカップヌードルミュージアム、三菱重工、日産などを見学し、お昼は中華街に行った生徒が多かったようです。 初夏の天気の中、それぞれにリフレッシュしてきました。