2019年2月23日土曜日

防災研究会 活動報告(2/22)

こんにちは。生徒会長の2年A組の柏木結大です。
12月に発足した本校の「防災研究会」の、2月22日(金)の活動報告です。
今回は、防災倉庫の状況確認を行い、賞味期限切れのものを運んだりしました。
この活動は、全校に防災を広める前にまず今の段階で備えはどれぐらい出来ているのかを確認し、どう改善していこうかというのを考えるために行いました。
私自身初めて知ることも沢山ありましたし、実際に目で見たり触ってみたりすることで、新たな発見が産まれると思うので、今回の活動はまず第1段階として貴重なものでありました。
今後この倉庫の収容物について、どこに何があるか、その収容物に適した収容箇所に置くなど、今よりも防災倉庫の環境が良くなるようにしていきたいと思います。






中学2年生の秋の遠足の報告~山梨県立考古博物館、山梨Fujiフルーツパーク(2025年10月24㈮)

   待ちに待った秋の遠足に行ってきました。天候は到着するまでは快晴でしたが、曇ってきました。  火起こし体験、土鈴制作、古墳から出土したものや古代の発掘を展示している博物館も見ごたえがありました。土偶は初めて拝見しましたが、お人形さんのように小さく可愛いものでした。願いを込める...