2019年11月21日木曜日

11/20:NWC勉強会(水の巻)


1120日、NWCによる第5回勉強会が開かれました。
今回のテーマは「水」。1Zの信夫杏菜さんが「バーチャルウォーターを引き合いに、食料自給率40%の日本が、いかに海外の水に頼っているのか」という現状をプレゼンテーションしてくれました。水資源に恵まれている日本ですが、実は、海外の水を多く消費して、自分たちの食生活を豊かにしているのです。その事実を知ることで、日々の水の利用や食生活を見直すきっかけになったかと思います。「水問題は日本にとっても他人事ではない。当事者意識を持って取り組むべき!」という強いメッセージが込められた勉強会となりました。
参加者からは「水を無駄遣いしないためにも、食器洗いの際に、油をキッチンペーパーなどでふき取ってから洗うなど、自分たちができることがある」というコメントがありました。
様々な社会問題を自分たちの身近に引き付けて考え、できることを実践していきたいですね。





暁秀中学校サッカー部練習会について

暁秀中学校サッカー部練習会について  この練習会は現在小学6年生と5年生の児童とその保護者の方に暁秀中学校、サッカー部を知っていただくものです。  本校は中高一貫教育で『至誠』『創造』『奉仕』の校訓のもと、将来、社会のリーダーとして活躍できる人材育成を行って おります。  練習会...