2020年12月17日木曜日

中学3年対象 租税講座

沼津税務署から講師をお招きし、中学3年生を対象として租税講座が開かれました。

「救急車1台の価格は?」、「公立小学校の校舎の建設にはいくらかかっているか?」など、身近な税金の使い道が示され、生徒たちは当事者性をもって話を聞くことができました。




日本の国債発行高の多さには、生徒も驚きを隠せませんでした。同時に進む公民の授業とともに、税金への理解を深めることができました。



3月22日㈯:柿田川GDC(柿田川暁秀デニムコレクション)のイベント報告です!

   2022年度(1組~4組)、2023年度(1組~3組)、2024年度(1組~3組)までの中学2年生の探究学習では廃棄寸前のデニムのアップサイクルした製作に取り組みました。素材は東京の株式会社ヤマサワプレスの代表取締役の山澤亮治さんから無償で提供していただき、毎回のテーマを決...