2021年4月2日金曜日

防災研究会の活動紹介

  3代目の生徒会長柏木結大君が、生徒の防災に対しての意識向上のために防災研究会を発足してから3年が経過しました。現在は、全体の会長として新高2の関佳那子さん、中学の会長として新中3の梁世姫さんが中心となり、防災倉庫の整理や清掃を定期試験後を主に継続して行っています。今までの活動を写真を掲載して報告させていただきます。

1.防災倉庫の確認

現在、校内に5つある防災倉庫を点検しました。

2.防災倉庫の清掃

特にG棟前にある全校生徒分の飲料水や乾パンの入っている倉庫を清掃しました。


3.G棟内別倉庫の清掃
飲料水やパンの缶詰、ご飯のレトルトの入っている倉庫の整理や清掃をしました。この清掃の後、倉庫内に除湿剤を置いて1~2週間に一度、清掃をしています。

4.部員の募集
現在、新中学3年生と新高校2年生合わせて15名で活動しています。防災に関して興味の生徒の皆さんは、顧問の大場まで連絡してください。


10/4中学進学説明会 予定変更のお詫びとご案内

当日参加予定のみなさまへ 変更にともないまして、 皆様のスケジュール調整等、ご迷惑をお掛けいたしますこと深くお詫びを申しあげます。 当日の予定は以下の通りです。 ★タイムスケジュール 8:40~9:00 受付 9:00~9:30 全体会  ・コース説明  ・募集要項説明 9:40...