文化の部は、昨年と同様オンライン開催となりました。
オープンニングでは吹奏楽部、合唱部、筝曲部がzoomや動画で演奏を披露してくれたものを各教室から視聴しました。
中学企画では、クラスごとにステージパフォーマンスを披露してくれました。
文化祭実行委員を中心に話し合いや練習を繰り返し、本番では堂々とステージに立つ姿を見ることができました。
企画から練習まで全力で取り組んだからこそ、楽しさだけでなく、達成感も得られる文化祭になりました。
2022年度(1組~4組)、2023年度(1組~3組)、2024年度(1組~3組)までの中学2年生の探究学習では廃棄寸前のデニムのアップサイクルした製作に取り組みました。素材は東京の株式会社ヤマサワプレスの代表取締役の山澤亮治さんから無償で提供していただき、毎回のテーマを決...