2023年6月4日日曜日

中2CS⑥回目「グループで下書き①始動!」

  5月19日㈮にヤマサワプレスさんからリーバイス501の古着が届きました。山澤さん、お忙しい中、本校のために今年度もご用意していただき感謝を申し上げます。

 さあ、どんな色やダメージのデニムが来たのかなと開ける前から私は心臓がドキドキしていました。昨年同様手も震えました。翌週月曜日、各グループのリーダーが集合し、事前にすべてのデニム画像を見て、いくつか候補を考えたうえでのリーダー達のミーティングです。

 
 希望のテーブルのデニムを前に話し合いをしています。21グループのデニムが決定しました。これを決めてから7限のCS授業に入りました。


 各グループが下書き①に取り組みます。生徒たちは、SDGsの12番「つくる責任、つかう責任」を中心に考え、大テーマ:Freedom(自由)とつなげた各グループの小テーマを決めました。手にしたデニムを触ったり、見ながらデザインも考えていきます。考えること多いです。大変ですが、楽しいですよ。






 スライドでは教師が製作したサンプルを見ました。

 
 家庭科の教育実習中の前島先生に大学で経験したファッションショーについて(モデル、デザイン、など)話していただきました。








 あっという間の50分でした。下書き①ではグループ名、小テーマ、各担当決め(リーダー、デザイナー、モデル、記録)、簡単なデザインを考えて描く、の内容でした。色々悩んでいたグループもいましたが、何とか前進しています!
 次回は下書き②です。①より更にデザインを具体化していきます。やはりドキドキワクワクします。この構想が製作前には大切な学習です。計画なしでは次の事が進みません。生徒の皆さん、グループを盛り上げてステップアップしていきましょう。

10/4中学進学説明会 予定変更のお詫びとご案内

当日参加予定のみなさまへ 変更にともないまして、 皆様のスケジュール調整等、ご迷惑をお掛けいたしますこと深くお詫びを申しあげます。 当日の予定は以下の通りです。 ★タイムスケジュール 8:40~9:00 受付 9:00~9:30 全体会  ・コース説明  ・募集要項説明 9:40...