7月23日(木)に、広島大学工学部の中井教授にご来校いただき、模擬講義を行なっていただきました。
高校1年生〜3年生まで、合計49名の希望者が、熱心に耳を傾けていました。
「理学」と「工学」の違いや、中井教授の専門である、環境問題(水処理)に対する工学的アプローチとその広がりについてお話しいただきました。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました!
1学期の中学2年生の探究学習は、「学校周辺の岡宮地区の災害マップを作り、居住されているおじいちゃん、おばあちゃんのお役に立とう!」が目標です。地区の広域避難場所は沼津東高等学校となっていますが、実際に歩いてみないとわからない危険箇所があります。また、逃げ道を幾つか提案させても...