2019年6月20日木曜日

MYP Grade9(バイリンガルコース中3) MATH(数学)

バイリンガルコース中3のMATH(数学)の時間、中庭からなにやら楽しそうな声が・・・
なんと「二次関数」のUnitだそうです。
キーワードは「放物線」。自分たちで仮説立て、実験してレポートにまとめるそうです。

条件を変えて振り子の実験。



パラボラアンテナからヒント得て、太陽光を集めてマシュマロを焼いてスモアを作るそうです!


竹を組んで大がかりな投てき装置を作っています。












          




3月22日㈯:柿田川GDC(柿田川暁秀デニムコレクション)のイベント報告です!

   2022年度(1組~4組)、2023年度(1組~3組)、2024年度(1組~3組)までの中学2年生の探究学習では廃棄寸前のデニムのアップサイクルした製作に取り組みました。素材は東京の株式会社ヤマサワプレスの代表取締役の山澤亮治さんから無償で提供していただき、毎回のテーマを決...