2021年4月15日木曜日

4/17.18 沼津インザパーク (re)generate

 4/17.18(土・日)に愛鷹公園「INN THE PARK」にて【WHATʼS"(RE)GENERATE!"?地球と人の”再生”について考える二日間】が開かれます。

トークイベントとして、「50cm.」×「ぬまづハイポート」による環境問題をはじめとするSDGsひとつひとつのGorlsにむけての公開会議が行われます。

そのイベントに「ぬまづハイポート」のメンバーとして、高校3年生の山本柚寿さん、久保田茄音さんが参加します。

「50cm.」は、「SDGs達成を目標に身の回り半径50cmから行動を起こす。」を理念に活動する高校生団体で主に東京で活動中です。

「ぬまづハイポート」は沼津市主催「高校生しゃべり場inぬまづ」に参加した沼津市内の高校生が主体となって運営している高校生団体です。

今回は、環境問題に対する都会と地方の価値観の違いや今後の取り組みなどについて話し合います。

↓イベント詳細↓ *高校生以下は無料で入場できます。

re-generate

4月17日(土)11:45-13:15「50cm. 会議室」

4月18日(日)13:45-15:15「50cm. 会議室」

是非お立ち寄りください。

イベントに先立ち、「FMぬまづ」で山本柚寿さんのインタビューが放送されました。



3月22日㈯:柿田川GDC(柿田川暁秀デニムコレクション)のイベント報告です!

   2022年度(1組~4組)、2023年度(1組~3組)、2024年度(1組~3組)までの中学2年生の探究学習では廃棄寸前のデニムのアップサイクルした製作に取り組みました。素材は東京の株式会社ヤマサワプレスの代表取締役の山澤亮治さんから無償で提供していただき、毎回のテーマを決...