2日目(10月25日)
二日目は、宮島での島内班別研修を行い、淡路島で北淡震災記念公園へ行きました。
宮島ではクラス内でつくった班でまわりました。有名な海の上にある鳥居は工事中でみられず残念でしたが、それぞれで写真を撮ったり旬の牡蠣を食べたり、お土産もみじ饅頭を買ったりしていました。またたくさんの野生の鹿いてがいて水の中に入ったりしていて可愛かったです。
午後は、阪神淡路大震災について学びに行きました。一度は映像などをみたことのある大きな震災でしたが、実際に体験した方の話を聞いたり、当時の学生の状況が鮮明にわかるような表現で書かれた文を聞いてより日本に住んでいるからこそいつ起きてもおかしくない地震の知識をつけ教訓を活かさなければならないと思いました。帰りよった淡路ハイウェイオアシスでは暗くなっていたため明石海峡大橋や観覧車のライトアップが見え綺麗でした。
二日目はあまり天気が良くなく午後からかなり雨が降ってきて移動などで大変でしたが、いい思い出ができました。あまり遠出できなく、多くの学校が修学旅行に行けない状況のなか修学旅行に行けたことに感謝してます。
3年2組 伊藤 開耶