2022年6月13日月曜日

「江間まつり」のトークショーから


  現在、NHKで放送されている大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に本校の卒業生の芹澤興人(せりざわたてと)さんが第10話まで出演しました。役は、伊藤家の家来の江間次郎で八重姫(新垣結衣)と結婚しますが、八重姫を逃がすために善児に殺されてしまうという役でしたが、哀愁のある演技が好評でした。

 大河ドラマを記念して伊豆の国市の「江間まつり」が6月12日(日)に開かれました。そのメインイベントのトークショーに芹澤さんが出演しました。アナウンサーの方から、撮影中のうれしいことや大変だったこと、きれいと思った女優さんなど様々な質問を40分ほど受けていました。子どもから大人まで多くの人がトークショーを興味をもって見ていました。

 現在、芹澤さんは41歳。暁秀中学校からαコースに進み、中央大学文学部哲学科に進学しました。中学時代はバスケットボール部に所属し、勉強と部活を両立。大学でも同好会でバスケットボールを続けました。

その後、本校で教育実習も行い、一時は教員を志したそうですが、現在の事務所の志に感動して、大変ですが役者の道へ進んだそうです。長いバイト生活をへて大河ドラマはこれで3回目の出演。現在は、役者一本で生活できるようになったとのことです。コロナ禍の中で撮影等も大変だそうですが、好きな役者の道に邁進しているそうです。暁秀の先輩で、このように役者の道で頑張っている先輩もいます。皆さんも是非応援してください。




3月22日㈯:柿田川GDC(柿田川暁秀デニムコレクション)のイベント報告です!

   2022年度(1組~4組)、2023年度(1組~3組)、2024年度(1組~3組)までの中学2年生の探究学習では廃棄寸前のデニムのアップサイクルした製作に取り組みました。素材は東京の株式会社ヤマサワプレスの代表取締役の山澤亮治さんから無償で提供していただき、毎回のテーマを決...