高校1年生は、自分の見ている世界を広げる活動に取り組みました。
【10/24】
この日の午前中は、起業ゼミのプレゼンテーション作成を行いました。
「自分達のアイデアをわかりやすく説明するためにはどうすれば良いのか。」
生徒たちは工夫を凝らしたパワーポイントを作成し、プレゼンテーションを録画しました。
午後の時間は防災講座が開催されました。
いつ起きるかわからない災害に備えておくことの重要性を学びました。
【10/25】
午前中の時間では、NPO法人16歳の仕事塾様の行っているキャリア講座が開催されました。
記者をされている方や、大企業から独立してユーザビリティに関する仕事をされている方、
ドローンと農業を掛け合わせたビジネス事業を展開している方など、
ご自身の学生時代〜現在に至るまでの経験を交えながら、生徒たちに熱く語りかけてくださいました。
ZOOMを用いてのオンライン形式でしたが、コメント機能を利用して生徒からたくさんの質問が出るなど、活気のある講演会となりました。
午後は沼津税務署の方を講師としてお招きし、租税講座を開催しました。
税についての知識だけでなく、現在の日本の社会保障のあり方や
有権者としての自覚が芽生える大切な機会となりました。
【10/26】
この日は東京への遠足でした。目的は大学見学です。
早稲田大学や慶應義塾大学をはじめとした多くの大学のキャンパスを見て回りました。
東京大学では、昨年度の本校卒業生である秋山弘毅さん(文Ⅰ)がキャンパス内を案内してくれました。
それだけでなく、勉強のアドバイスや進路選択についての質問にも答えてくれました。
生徒たちは、目を輝かせてその話を聞いていたのが印象的です。
先輩に続けるよう、頑張りましょう!!
【10/27】
午前中は、高大接続プログラムとして慶應義塾大学大学院の横田特任教授をお招きし、キャリア講座がおこなわれました。
横田教授の「”幸せ”とは何か?」「あなたにとってのキャリアアンカーは何か?」
という問いに対して、生徒たちは一生懸命考えを巡らせていました。
その後に行われたゼミ生の皆さんによる講演は、非常に刺激的なものばかりでした。
熱意と行動力を目の当たりにし、生徒たちは驚くとともに、自分も学び多き4年間の大学生活を送りたいという憧れを抱いたようでした。
午後は河合塾の講師の先生が、文理選択についてのポイントをお話ししてくださいました。
あらゆる向きのベクトルから刺激を受けた生徒たちは、希望の進路実現に向けて
講師の先生のお話に耳を傾けていました。
この1週間は授業が行われないという珍しい期間でしたが、
生徒たちにとっては、あらためて自分自身と向き合う良い機会になりました。