1月27日(日)に、健全育成杯の決勝トーナメントの準々決勝が行われました。
予選リーグの報告はこちら→https://gyoshu-hs.blogspot.com/2019/01/38.html
この日の対戦相手は門池中学校です。
試合の立ち上がりから勢いよく攻め込んでいきます。
前線からの守備とビルドアップも思い通りにつながり、
試合の流れを掌握します。
前半10分も経たないうちにサイドの崩しから中央で合わせて先制!
しかし、ここから相手が態勢を立て直すと、主導権を失います。
前線へ急ぎ過ぎるあまり、ボールを簡単に失い続けますが、
なんとかしのぎ切って前半終了。
ハーフタイムに修正して、後半は落ち着いた試合展開を見せました。
しかし、チャンスを決めきれないうえにPK失敗もあり、リードを広げられません。
そのまま試合終了かと思われた後半アディショナルタイムでした。
ロングフィードをファウルでとめてしまった直後のフリーキック。
必死にクリアしようとしましたが、ミス。
それがそのまま自ゴールに入ってしまいました。
このオウンゴールで1-1となり、試合終了。
予選トーナメント1回戦に続き、またもPK戦となりましたが、なんとか勝利!
準決勝進出を決めました。
接戦をモノにしたとも言えますが、接戦にしてしまったのも事実です。
結果だけでなく、内容にも目を向けることで
大会を通しての自分たちの成長につなげていきましょう!
準決勝は2月11日(月)に愛鷹多目的競技場で行われます。
ひきつづき、応援よろしくお願いします!
2019年1月28日月曜日
【中学1年生 総合探究】早稲田大学 大河内博先生が来校されました!
6月23日(月)、早稲田大学より大河内博先生をお招きして、中学1年生を対象に模擬講義を行なっていただきました。 大河内先生のご研究である地球規模での環境保護や、それを応用することで人類を救うことにつながるといったお話を通して、その意義を学ぶことができました。 また、その研究のた...
-
↓中体連初戦についてはこちらのリンクからどうぞ 中学サッカー部2024中体連沼津市大会 初戦 中体連沼津市大会 準決勝 vs原中・浮島中合同チーム 5-2 勝利 決勝 vs愛鷹中学校 8-0 勝利 優勝! 炎天下の中、準決勝・決勝の2試合をチーム全員で戦い、走り切り、優勝すること...
-
高校2年生の遠足は鎌倉に行きました!太宰府天満宮からスタートし、各々が決めたルートで自由に探索をしました。 鎌倉駅から移動して江ノ島に向かう生徒や小町通りで食べ歩きをする生徒など クラス内の交流を深めることができた遠足になりました。 秋の修学旅行も楽しみですね🌟
-
小説「余命10年」の作者小坂流加さん(本名小坂尚子さん) のご両親が6月18日(金)に来校しました。 小坂さんは、 暁秀中学校・高等学校で6年を過ごし、大学へ進学しました。 在校しているときはかなり活発な生徒で、 いつも多くの友人に囲まれていました。 球技大会や遠足などで明る...