中学2年生では、まず初めに「世界の教育事情」に関するクイズをしました。
4択クイズにみんな考えながら答えていました。
次は世界の子どもたちが必要な教育を実現するのに必要な資金と、さまざまなものの金額をリボンをつかって比べます。
長い長いリボンで示されたのは・・・ 世界の軍事費です。
学んだこと、考えたことをグループでまとめ、SDGs:Goal4「すべての子どもたちに質の高い教育を」を実現するために、首相と外務大臣宛に提言書を書きました。
7月6日(日)に伊東地区会のボランティア活動として、伊東市にて行われた「第70回 松川タライ乗り競争」の運営のお手伝いをしました!このイベントは、多数のメディアでも紹介された伊東の夏の風物詩です。 参加したのは生徒4名、保護者5名、教員3名の計12名。任された仕事は、男性陣が...