2019年6月26日水曜日

世界一大きな授業2019:中2

「世界一大きな授業2019」を実施しました。
中学2年生では、まず初めに「世界の教育事情」に関するクイズをしました。
4択クイズにみんな考えながら答えていました。





次は世界の子どもたちが必要な教育を実現するのに必要な資金と、さまざまなものの金額をリボンをつかって比べます。
長い長いリボンで示されたのは・・・ 世界の軍事費です。




 学んだこと、考えたことをグループでまとめ、SDGs:Goal4「すべての子どもたちに質の高い教育を」を実現するために、首相と外務大臣宛に提言書を書きました。


3月22日㈯:柿田川GDC(柿田川暁秀デニムコレクション)のイベント報告です!

   2022年度(1組~4組)、2023年度(1組~3組)、2024年度(1組~3組)までの中学2年生の探究学習では廃棄寸前のデニムのアップサイクルした製作に取り組みました。素材は東京の株式会社ヤマサワプレスの代表取締役の山澤亮治さんから無償で提供していただき、毎回のテーマを決...