2019年12月20日金曜日

12/14:NWC第6回勉強会報告(教育)

NWCによるワークショップが12月14日(土)12時40分~13時、
生活科学棟2Fにて開かれました。
今回のテーマは「教育」。1Zの岩澤佑一郎くんがプレゼンターでした。

2017年時点、家族を支えるため、学校に行くこともできずに過酷な環境で働く子どもは世界に1億2300万人もいるという現状をもとに、教育が受けられないことの問題点を紹介しました。

さて、もし次の3人が次期生徒会に立候補するとしたら、皆さんはどの生徒に投票しますか?




選びましたか?
では、次の投票用紙の番号に〇をつけてください。

もし、3番を選んだあなた、それは「ゆういちろー」です。
みなさんの望む学校になりそうですか・・・?

教育が十分に受けられないと、識字率も低下し、読み書きのできない人たちは選挙で投票することもできないのです。

すると、

公的なサービスを受けることもできなくなってしまうのです。。。
さて、そのような現状において、私たちは何ができるでしょうか?

続きは、令和2年1月の勉強会で、話し合いましょう。




10/4中学進学説明会 予定変更のお詫びとご案内

当日参加予定のみなさまへ 変更にともないまして、 皆様のスケジュール調整等、ご迷惑をお掛けいたしますこと深くお詫びを申しあげます。 当日の予定は以下の通りです。 ★タイムスケジュール 8:40~9:00 受付 9:00~9:30 全体会  ・コース説明  ・募集要項説明 9:40...