2021年5月25日火曜日

高校2年生 暁秀祭

高校2年生は、新型コロナウイルスの影響で、今年度が高校生として初めての暁秀祭となりました。
特に文化祭企画では、オンラインでの開催に向けてクラス毎に動画を2つ制作しました。
一つ目は、昨年度新型コロナウイルスの影響で全員で歌うことのできなかった「校歌」に愛着を持つために、「校歌」に学校のPRとなる動画をつけたMV。二つ目は、本年度行くと思われる修学旅行先を予想し、その土地を紹介する動画。
どの動画も各クラスの個性が溢れる素晴らしいものに仕上がりました!

以下、生徒からの感想です。

去年はコロナの影響で楽しみにしていた体育祭を開催することができず残念でしたが、今年は感染症対策をしながら開催することができて良かったです。前例のない少し変わった体育祭でしたが、高校生初の体育祭はとても良い思い出になりました。
中学生の頃に何度か経験していた暁秀祭でしたが、2年ぶりの開催、史上初のオンライン開催、さらには初の文化祭実行委員としての参加だったので、とても新鮮な気持ちで臨むことができました。当日にしかわからないハプニングも多く、大忙しでしたが、無事に終われて達成感でいっぱいです。

3月22日㈯:柿田川GDC(柿田川暁秀デニムコレクション)のイベント報告です!

   2022年度(1組~4組)、2023年度(1組~3組)、2024年度(1組~3組)までの中学2年生の探究学習では廃棄寸前のデニムのアップサイクルした製作に取り組みました。素材は東京の株式会社ヤマサワプレスの代表取締役の山澤亮治さんから無償で提供していただき、毎回のテーマを決...