本校高校2年生(受賞当時高校1年生)の南綾音さんが、
2025年4月17日木曜日
2025年4月15日火曜日
中学2年生探究学習(1組~3組)スタート!
4月9日㈬と10日㈭の2日間、中学2年生(1組~3組)の探究学習スタートしました。
昨年度テーマは「富士山の達人になろう」でした。個人課題に取り組んだり、グループ課題を掲げ、最後には中学2年生(1組~3組)の保護者の皆様の前でポスターセッションをしました。反省点として各自の課題を深く調べること、仲間とのチームワークをしっかり行う、などが生徒から上がりました。今年度はこの学びをきっかけとして学ぶ楽しさを経験して欲しいなと思います。1年間、生徒と教師が一緒に夢中になるような企画をしていこうと思います。
授業初めに「地元の岡宮と私」について考えました。率直な意見として、1年間通学していたがあまり知らないことに生徒たちは気付きました。どんなことがこの地区の問題として考えられるのか、また名所があればもっと知りたい、そんな意見が生徒から出ました。
2日目には現在岡宮に住んでいる本校の2名の高校生の先輩にインタビューした動画を視聴しました。やはり実際住んでいるインタビューは貴重です。
更に特別ゲストの岡宮在住の井堀先生をお迎えして約10分岡宮についてお話していただきました。生徒が驚いたことは、柿田川の湧水を岡宮まで引いて使用していることです。もちろん担当者の私も知りませんでした。また、岡宮は車を走らせると国道、高速道路、グルメ街道、新幹線、などのアクセスが近いことが便利であることも改めて知りました。高尾山の古墳につながる246号線の道路工事、沼津東高校沿いの裏道が真っ直ぐ駅につながる工事も進んでいくことも知りました。数年度の岡宮はものすごく便利な場所に変わるのです。生徒も私も目を丸くしてしまいました。
2025年4月14日月曜日
第49回 全国高等学校選抜フェンシング大会 男子サーブル 準優勝!!
3月に長崎県島原市で開催されました、
第49回 全国高等学校選抜フェンシング大会 男子サーブルの部において、
本校総合部フェンシングチームが準優勝しました!!
本チームは、初出場にも関わらず、東海大会では優勝を勝ち取り、東海地区1位で全国大会に出場し、トーナメント2回戦では昨年度優勝校の慶應義塾高等学校を倒し、決勝まで勝ち上がりました。
決勝戦では、埼玉県代表の星槎国際高等学校との対戦でした。8試合目終了時点では23対40で点差を放されていましたが、9試合目ではバーナード選手が18点を上げ、一時は3点差まで追い上げました。
Global Enterprise Challenge (GEC) 世界大会出場決定!
Global Enterprise Challenge (GEC)は、青少年のイノベーションへの興味を喚起するために、高校生(高専生1-3年生含む)を対象に実施している国際競技です。
2025年3月に行われた国内予選において、本校のバイリンガルコース高校3年生チームが第3位に入賞し、世界大会に出場が決定しました!
国内予選での様子はこちらからご覧いただけます。
https://entreplanet.org/GEC/2025report/download/BP/65.pdf
【世界大会】は5月17日(土)8:00-20:00です。
応援よろしくお願いします!
2025年4月8日火曜日
令和7年度暁秀高等学校入学式 誓いの言葉
暖かな春の日差しに、私たちを包む景色が輝いているように見える今日、私たち139名は入学式を迎えることができました。
本日、私たちのためにこのような素晴らしい入学式を挙行して頂き、心から感謝申し上げます。
自分で選び、進学した暁秀高等学校の制服に初めて袖を通した今、私たちは希望に満ち溢れています。中学校までの義務教育を終え、新たに高校生活を始めるにあたって、私たちは次のことを誓います。
高校生活では自ら主体的に目標を定め、その目標を達成するために努力を重ねてまいります。そのためにまず、勉学において真面目に授業や家庭学習に取り組み、仲間と切磋琢磨して、豊かな教養、柔軟な思考を育み、さらなる高みを目指します。
そして暁秀祭や球技大会などの学校行事や部活動、ボランティア活動にも積極的に参加し、より多くの経験を通して協働する力を身につけます。好きなことばかりでなく、苦手なことにも意欲的に取り組み、どんな時も諦めることなく努力し続けます。
これから様々なことに挑戦していく上で、壁にぶつかることもあるでしょう。自分の夢がある人もまだ決まっていない人も、毎日の一歩一歩を大切にしながら暁秀高等学校の理念である「至誠・創造・奉仕」を胸に、自分の可能性を信じて歩んでいきたいと思います。
この3年間が充実し、悔いのない時間となるために先生方や友人そして家族への感謝の気持ちを忘れずに過ごしてまいります。
暁秀高等学校で、理想の自分を見つけ、邁進することを誓い、新入生代表の挨拶といたします。
令和七年四月八日
新入生代表 岩﨑 晃大
令和7年度暁秀中学校入学式 誓いの言葉
令和七年四月八日
新入生代表 渡邊 由依子
令和7年度入学式
南綾音さん「第26回ショパンコンクールinASIA ショパニストA部門 オンライン決勝大会」金賞・ソリスト賞 !!
本校高校2年生(受賞当時高校1年生)の南綾音さんが、 第26回ショパンコンクールinASIA ショパニストA部門 オンライン決勝大会 で 金賞 および ソリスト賞 を受賞しました。 決勝大会での演奏をぜひお聴きください! 大会の詳細は こちら 、また結果の詳細は こちら か...
-
準備が着々進み、いよいよ明日は暁秀祭文化の部が開催します。 8:50よりオープニングセレモニーです。 恒例のオープニング・ムービーも上映しますので、ぜひ間に合う時間にお越しください。 8:50~9:20 オープニングセレモニー 9:30~10:00 GWOコンサート(吹奏楽...
-
今年も暁秀祭の季節がやってきました。 テーマは 「響け、暁鐘(ぎょうしょう)」 です。 暁鐘とは、明け六つ時に鳴らす、夜明けを告げる鐘です。 今まで縮小開催をしていた暁秀祭も、いよいよ夜明けを迎えます。 ぜひ、足を運んでいただき、暁秀生の活躍をご覧になってください。 多くの方...
-
↓中体連初戦についてはこちらのリンクからどうぞ 中学サッカー部2024中体連沼津市大会 初戦 中体連沼津市大会 準決勝 vs原中・浮島中合同チーム 5-2 勝利 決勝 vs愛鷹中学校 8-0 勝利 優勝! 炎天下の中、準決勝・決勝の2試合をチーム全員で戦い、走り切り、優勝すること...